警察官は人気の職業ですが、なろうと思っても一般の職種とは少し違っているために、どの学校に行き何の試験を受けたらなれるのかが分かりにくいですよね。
私も学生の時に警察官になろうかな!?
と一時的に思った事もありました。
しかし、意外と情報を調べるのにどこから調べて良いかわかりませんでした。
この記事では、警察官になるために必要なことを男女別、学歴別にわかりすく紹介していきます。
迷わずに最短で情報をゲットしてしまいましょう。
警察官になるには?【男女別】
男性の場合
男性警察官は女性警察官よりも数が多く、警察官といえば男性のイメージがあります。
警察官には種類があり都道府県警察、警察庁、皇宮警察本部の3つがあります。
男性警察官には特に体力が必要とされます。
犯人を取り押さえるときに必要な技術の習得も必要です。
また車の免許もあった方が良いでしょう。
男性警察官になるには公務員試験を受けなければいけません。
試験問題は教養の問題が多く出題され高校まで習った知識や一般常識、時事などが幅広く出ます。
正直すべてをカバーできる人はほとんどいないので、何か得意分野を作っておくとライバルと差がつきやすいです。
特に今後は外国人が日本で増えてくるので、英語が強くなると武器になります。
なので、英語の勉強もしておくとよいです。
英語が苦手な人はこちら
17歳から試験を受験でき30〜35歳まで受験可能と言われていますが上限は必ずしも35歳ではありません。
女性の場合
女性警察官は男性警察官よりも数が少ないですが、非常に重要な職業です。
婦警さんと呼ばれたりもしていますが、現在は女性警察官という呼び名が一般的です。
女性警察官には男性よりも細やかな部分が多く被害者に寄り添う気持ちを持ち接することができます。
特に女性が被害にあって心に深い傷を負ってしまった場面では、女性警察官の方が被害者から話を引き出しやすく、また話もしやすいと思います。
女性も男性と同じで17歳から警察官採用試験を受験でき大体30歳過ぎまでは受験が出来るようです。
女性警察官になって、結婚や子育てを行う際にはサポート体制もあり、復帰もしやすい方であると言われています。
先ほど紹介したように試験問題は変わりませんので、英語など得意分野を見つけていきましょう。
警察官になるには?【学歴別】
大卒の場合
大学卒業後に警察官を目指す場合にはやはり公務員試験を受験し合格する必要があります。
警察官を目指す人は法学部に在籍していることが多く、エリートを目指すような人が多いです。
しかし、大学卒業後にも試験があり、警察官は公務員ですので警察官採用試験と呼ばれている試験に合格する必要があります。
警察官採用試験には2種類あり、大学卒業または大学卒業見込みの方はⅠ類の試験を受けることになります。
Ⅰ類試験は大学卒業程度の学歴の人が受ける試験です。
刑事などキャリアを目指したい人は大学卒業はしていた方が道が開きやすいというメリットがあります。
高卒の場合
高校卒業してから警察官を目指す場合には同じく警察官採用試験を受験する必要があります。
しかし、高校卒業程度の学歴の人はⅢ種の警察官採用試験を受けて合格する必要があります。
17歳から試験を受けることができるため高校卒業すぐまたは在学中にも卒業見込みがあれば受験できます。
高校卒業程度のⅢ種試験は出世に時間がかかるのがデメリットですが、警察官の中には高卒で警察官になった方もたくさんいるので目指してみるのも良いかもしれません。
中卒の場合
高校を卒業せずに中学卒業のみで警察官になるには公務員試験の警察官採用試験Ⅲ種を受験し合格する必要がありますが、高校卒業程度の学力が必要なので自分で学校や予備校などに通う必要があります。
なので、中卒でも受験することは可能ですし、学力があれば、筆記試験はクリアすることが可能です。
また同時に警察官採用試験の勉強もありますので、高校卒業程度の学力に加え試験勉強など効率良く行うことが合格のポイントになりそうですね。
学歴の面では大学を卒業して警察官になった人より出世はゆっくりになりそうですが、選択肢の一つとしてはアリですね。
社会人から警察官になるにはコレ【方法を解説】
社会人から警察官になるには、特別なスキルや経験が必要な経験者採用を受験する以外は採用試験は上記と変わりません。
ただし、社会人経験があれば、面接のときの質問なども変わってきますので、頭に入れておきましょう。
まずは警察官採用試験に合格するために勉強時間を確保する必要があります。
試験区分は大学卒業していればⅠ類、高校卒業していればⅢ種、短大卒業であればⅡ類を受験します。
しかしⅡ類はここ数年実施されていませんでした。
働きながら勉強するには効率が大切です。
営業なら電車の移動時間に、内勤なら昼休みなど隙間時間を活用しましょう。
書店には警察官採用試験のテキストがありますので、そういったテキストを利用して勉強したり、またセミナーや勉強会に参加して要点を押さえた勉強をする必要があります。
警察官採用試験に合格して警察学校へ行くと社会人の人も多く研修に来ています。
また警察官になるには自動車免許、バイク隊に入りたいならバイク免許が必要なので、もし持っていない場合には早目に取得しておくと良いと思います。
警察官採用試験は都道府県によって違いますが、社会人から警察官になろうと思っても年齢制限があります。
あまり高齢だと受験できません。
大体どの都道府県も30〜35歳くらいが上限になるのでしっかり確認してください。
まとめ
警察官は一度一般企業に就職した人も再度目指すことが出来る職業です。
警察官採用試験には種類があり、警察官採用試験に合格した後にも警察学校にて6〜10ヶ月の研修があり、過酷な仕事ですが、人を守る素晴らしい仕事です。
今警察官になりたくて調べている人は自分がどこに当てはまるのかよく確認して行動してくださいね。
警察官の面接試験についてはこちらをチェックしてください。