社会・話題

麻疹が2019冬に大阪や三重で大流行!電車等の予防対策は?

冬になると怖いのが、麻疹です。

今回は大阪や三重で大流行の麻疹についてご紹介しましょう!

スポンサーリンク




近畿地方と三重県で麻疹が流行

今年は例年よりも麻疹に感染する人の数が多く、既に大流行した去年を上回っています。

その中でも近畿地方と三重県では患者数が多く、三重県では研修会に参加した人が大量感染したが、大阪ではアイドルの握手会で感染者が出たり大型ショッピングセンターで多くの人が感染していて、全域で警戒レベルが高くなっていますが、他にも新幹線で大阪と福岡を異動した乗客の一人に感染者がいたため、これから更に増加する可能性が高まっています。

麻疹というのは感染力がとても強く、感染者の飛沫で感染するが、接触するだけでも感染の危険性がありますが、特に注意しなければいけないのは麻疹のウィルスが空気中に漂っていて、それを吸引しても感染してしまうので狭い空間に大勢の人がいる電車内に感染者がいると、大量に感染者を発生する可能性があるということです。

この麻疹が怖いのは感染してもすぐに症状がでるわけではなく、一週間程度の潜伏期間を経て発疹や発熱が起きるので、感染していても自覚症状がないので潜伏期間中に感染者の増加が起きてしまいます。

この麻疹は一般的には発疹と発熱が主な症状であるが、1000人に一人の割合で脳炎を起してしまう可能性があり、脳炎を発症すると重篤な状態になってしまう危険性があります。

この麻疹にかからないために最適な方法は予防接種であり、政府機関では予防接種を受けることを推進しています。

関西地域ではインフルエンザも大流行しているため、体調管理は万全に行なう必要があります。

スポンサーリンク



電車等の予防対策は?

大阪の南部地域に在住していて、仕事やプライベートの移動に公共交通機関である電車を利用している人多いですね。

大阪でも南部地域は特に患者の発生割合が高く、しかも地下街が四方に張り巡らされていて、麻疹に感染かる可能性が極めて高い場所と言えるでしょう。

怖いのは通勤で使う電車であり、常に満員に近い状態で一時間近く同じ常客と一緒にいるため、感染者がいると感染する可能性が極めて高くなっています。

怖いのは発熱が起きると最初にこの時期ですから風邪にかかったと考えて間違った対処法を行ってしまい、麻疹が進行してしまうことです。

麻疹についてはほとんど知識がなく、どのように対応すればいのかわかりません。

そのために悪化すると仕事にも大きな影響がでてしまうため、初期療法が適切に行えるのか不安を持っています。

現在はあまり大阪南部の商業施設や人が多く集まるような場所には行かないようにした方が無難です。

いつまでも避けているわけにはいのかないので、少しでも早く収束して欲しいものですね。

予防接種をすれば対策ができるのは分かっていますが、周囲で麻疹に対する話を聞かないので、実際に行うべきかどうか迷いますね。

大阪府の人口から考えれば麻疹の発症者数は少ないので話を聞かないだけかもしれませんが、感染をしていて発症していない人は多くいるでしょう。

いつ自分が感染してしまうのかわからないという現状のため、できる限り電車での移動や人の多い場所には行かないようにした方が無難ですね。

厄介なのは空気感染してしまうことであり、接触したり近寄らなければいいというインフルエンザとは異なるため、その予防は特別なものになってしまいます。

マスクを常用してもウィルスが通過できないような気密性の高い商品になると装着すると面倒に感じてしまうため、使用するかどうか迷っていまう人多いのでは?

早く沈静化してくれることを祈るだけですが、大阪のような小さい面積に人口が集中している場所で感染症が起きると簡単には収まってくれないので、自分で注意していくしかないでしょう。

スポンサーリンク



まとめ

一人暮らしをしているので、病気にかかるのはとても困ります。

大阪は医療機関が充実しているので治療に関しては不安を感じませんが、やはり生活に大きな支障を生じるのは問題です。

そのためニュースで感染症の状況を報道してくれるのは重要であり、事情についてしっかりと把握するのは自分の身を守るために大切だと言えます。

スポンサーリンク