学び

スタディサプリの大学受験の評判は?メリットとデメリットもチェック

スタディサプリの感想

大学受験の対策は、色々な学習方法があります。

少数派だと通信教育、多数派だと予備校などですね。

通信教育ですと独学で勉強するとわかりづらいですし、

予備校に行くと、自分の時間がつぶれてしまいますし、授業料は高いです。

高校の部活が忙しいあなたでも、時間を有効活用しながら、更に質の良い授業がリーズナブルな料金で、受けられる方法があります。

それが、スタディサプリです。

果たしてスタディサプリで大学を合格する事は可能なのか?

気になるところだと思います。

今回はそんなスタディサプリを使って大学に合格した人の感想を交えて、メリットやデメリットを紹介していきます。

月額980円で神授業が見放題!スタディサプリの公式サイトはこちら

スタディサプリで教科の弱点を減らそう!

スタディサプリとは、株式会社リクルートが運営するWEB学習サービスです。

スタディサプリには英語の関正生先生をはじめ、教え方がわかりやい有名な講師がそろっています。

ネット環境があれば、このような質の良い授業が自宅のパソコンやスマホ、タブレットから動画で学習をすることが出来ます。

オフライン環境でも学習が可能です。)

スタディサプリは復習学習が可能で、たとえあなたが高校生でも小学生4年~高校3年生までの勉強をする事が出来ます

まず他の予備校でもこのような学習スタイルは、無いでしょう。

例えば、数学が超苦手で、中学レベルでも足りていなければ、小学校レベルの算数まで復習する事も可能です。

 

誰かしら苦手な科目・分野があるものです。

しかし、難関大学を目指しているならば、一つの科目でも苦手な科目・分野があると足を引っ張ります。

このスタディサプリは、授業についていけないという事を極力減らし、基礎力をのばしていくことが大きな特徴と言えます。

スタディサプリの無料会員と有料会員の違い

スタディサプリの会員は無料会員と有料会員があり、有料会員は月額980円(税抜)を支払う必要があります。

では、スタディサプリの無料会員と有料会員の違いを紹介します。

無料会員 有料会員
動画 制限あり 全て視聴可能
テキスト 閲覧のみ ダウンロード可能

有料会員と無料会員の大きな違いは動画の視聴です。

無料会員の場合は、各講座の第1講のみしか視聴できません。

有料会員の場合は、制限なく動画を見ることが出来き、いくら見ても、月額料金より上の費用が掛からないところです。

また、無料会員の場合は、テキストの視聴のみで、有料会員の場合は、テキストのダウンロードも可能です。

もちろんダウンロードに数の制限はありません。

その為、無料会員より有料会員が断然おすすめです。

月額980円で神授業が見放題!スタディサプリの公式サイトはこちら

スタディサプリを使ってみた人の感想をチェック

それではスタディサプリで大学を合格した人に話を聞いてみましたので、いくつかご紹介します。

保健学部検査技術学科に合格した女子のケース

SATOSHI
SATOSHI
あなたについて教えて下さい。
roprot
roprot

ニックネームはroprotです。

20代前半、東京都在住、女です。

SATOSHI
SATOSHI
どこの大学に合格しましたか?

 

roprot
roprot
杏林大学保健学部検査技術学科です。
SATOSHI
SATOSHI
スタディサプリでどれ位成績が上がりましたか?もしくは下がりましたか?
roprot
roprot
偏差値はもともと60以上あったため、そこまでの上がり幅はなかったのですが、安定感は無かったです。

スタディサプリを始めてから、センター試験が安定してどの教科も8割以上とれるようになりました。

SATOSHI
SATOSHI
スタディサプリのどの先生が良かったですか?
roprot
roprot

数学の堺先生です。

声が聞き取りやすくてはっきりしていますし、わかりやすかったです。

それに授業を聞いていても眠たくなったりしないくらいおもしろいですし、本人の服なんかにも突っ込みどころが満載だったりするので、つまらない授業で眠くなることがなかったです。

SATOSHI
SATOSHI
スタディサプリでどの教科が良かったですか?
roprot
roprot

化学です。

ドのつく初心者でも、「これを見ればなんとかなりますよ」という動画です。

実際、私も常々有機化学に悩まされましたが、この動画は非常に分かりやすかったです。

授業は上級者の対応もしているので、どんどんレベルアップできます。

実際、化学は20点くらい上がりました。

SATOSHI
SATOSHI
スタディサプリでダウンロードする問題集や教材について良い所・改善点を教えて下さい。
roprot
roprot

ダウンロードする場合には文字が大きく書き込みやすいですが、買って届いた本を書き込むにも躊躇しますし、本の場合は密度を増やした方がいいと思います。

それに、ものによっては解答・解説を授業内でしかしていないものもあるので、できればそれはつけてもらいたいです。

あとはダウンロード版に赤文字でシートで隠せるようカラーになっていたらいいと思います。

SATOSHI
SATOSHI
スタディサプリ以外に使った問題集や参考書・予備校はありましたか?あったら教えて下さい。
roprot
roprot

いくつかあります。

まず「Z会」です。

多少サポートはあるものの、わかりづらさではワースト1位をとれるレベルではないでしょうか!?

何しろもとの問題自体が解けない。難しい。

というデメリットです。

次に「公文」です。

言わずと知れたコツコツした学習方法です。

しかし、大体の教室が放任主義なので本当に自分のペースで進められる。

とはいえ、さすがに計算的な側面が強いです。

最後に「河合塾」です。

個人的な感想ですが、進度が早く、ついていけなかったです。

以上の勉強よりも私にはスタディサプリが合っていたかと思います。

SATOSHI
SATOSHI

スタディサプリで一日何時間くらい勉強しましたか?

roprot
roprot

4時間以上です。

休日はもっと勉強しました。

授業を止めたりしながら問題を解き直したりしても全然OKなので、その辺りは一番ありがたかったです。

それに同じ場所を何度も聞けるのが、最高です。

SATOSHI
SATOSHI
スタディサプリを使ってみて、良かった所や便利な所を教えて下さい。
roprot
roprot
何度も同じものを聞き直せる事です。

わからなければ少し前に戻ることもできますし、何より板書がとりきれないことがないです。

自分自身の速度で授業が進まなかったりするとわからないままになってしまうので、やはり授業をストップしながら理解を深められるところです。

SATOSHI
SATOSHI
スタディサプリを使ってみて、残念だった所やあると嬉しい機能について教えて下さい。
roprot
roprot
先生に直接質問できる機会があまり無かったです。

ごくたまに中継のようにやっていましたが、多くの人が質問しており、すごく埋もれに埋もれたものになってしまいました。

中継は主に勉強法だったのも困る点でした。

例えば、メール形式でもいいので、もっと直接質問できるシステムが欲しいです。

それで質問が多かったものは新たに動画で解説を追加して、情報を共有するとかも良いですね。

SATOSHI
SATOSHI

スタディサプリを使った有効活用方法(勉強方法)を教えて下さい。

roprot
roprot
浪人生・現役生関わらず今さら聞けないような、予備校では8割スルーされるようなごくごく初歩的なことですら復習することができる点です。

授業内で理解できないまま、あるいは自分で調べようと思っているうちにスルーしたことは本当にわからないままになってしまうので、基礎的な内容を復習できる。

これは本当に素晴らしいシステムだと思います。

SATOSHI
SATOSHI
スタディサプリは部活や学校の行事などと両立できましたか?
roprot
roprot
可能だと思います。ただし真面目にやればという枕詞がつきますが・・・。

実際に私は両立できたと思います。

SATOSHI
SATOSHI
スタディサプリを友達や知り合いに紹介したいですか?
roprot
roprot
紹介したいと思います。

便利ですし、動画という現代にマッチしたツールなので、時間がまとまって取れれば、ただYoutubeを見ているよりずっといいと思います。

関西の難関私大に合格した男子のケース

SATOSHI
SATOSHI

あなたについて教えて下さい。

スカイ
スカイ

ニックネームはスカイです。

年代は10代後半、関西に住んでいる男です。

SATOSHI
SATOSHI

どこの大学に合格しましたか?

スカイ
スカイ

関西大学の法学部に合格しました。

SATOSHI
SATOSHI

スタディサプリでどれ位成績が上がりましたか?もしくは下がりましたか?

スカイ
スカイ

受験前だったので、模試をかなり受けていたのですが、20点ほど上がりました。

スタディサプリで見ていたのは主に社会です。

SATOSHI
SATOSHI

スタディサプリのどの先生が良かったですか?

スカイ
スカイ

英語の関先生と、社会の伊藤先生の日本史の授業を、メインで見ていました。

関先生は、なぜその文法がそうなるか、という成り立ちや意味から教えてくれるので、文法がかなり頭に残りやすい授業でした。

高校生が苦手な仮定法や、比較などがかなり分かりやすかったです。

伊藤先生は、色々なエピソードを教えてくれるのですが、それがすごく面白くて、結構覚えやすかったです。

また、テキストも学校の教科書よりも分かりやすかったです。

SATOSHI
SATOSHI

スタディサプリでどの教科が良かったですか?

スカイ
スカイ

1番苦手な日本史を伸ばすために見ていたのですが、もっと早くからやっておけば、と後悔するくらいに面白かったです。

受験に出やすい要点だけでなく、ちょっとした小話も挟んでくれるので、日本史を時代ごとに流れで覚えられました。

どの授業も分かりやすく、映像授業なのに本当に授業を受けているみたいでした。

SATOSHI
SATOSHI

スタディサプリでダウンロードする問題集や教材について良い所・改善点を教えて下さい。

スカイ
スカイ

日本史の教材を購入したのですが、要点がかなり見やすくまとめられていて、学校の教科書よりも太字が多く、出やすいところをしっかり覚えられる教材でした。

ただ、ページ数がかなり多いので、1冊1冊はかなり重たかったです。

SATOSHI
SATOSHI

スタディサプリ以外に使った問題集や参考書・予備校はありましたか?あったら教えて下さい。

スカイ
スカイ

進学塾に通っていたのと、赤本をメインに受験勉強していました。

使いやすかった教材は、システム英単語、マドンナ古文シリーズです。

暗記物がとても苦手だったのですが、かなり覚えやすい教材でした。

システム英単語においては、試験に出やすい単語から並んでいるので、覚えるだけで英語の点数がかなり上がりました。

SATOSHI
SATOSHI

スタディサプリで一日何時間くらい勉強しましたか?

スカイ
スカイ

1本動画を見るのに20分位で、大体2、3本見ていたので1日あたり1時間勉強していました。

その後で、問題を解いたりして知識を定着させていました。

SATOSHI
SATOSHI

スタディサプリを使ってみて、良かった所や便利な所を教えて下さい。

スカイ
スカイ

学校で聞く授業よりも集中しやすい環境で見ることが出来て、しかもとても分かりやすくてよかったと思います。

また、聴き逃したりすぐ理解できなかったところも何度も見ることが出来るのが良かったです。

2度目を見る際に、早送りもできたのが便利でした。

SATOSHI
SATOSHI

スタディサプリを使ってみて、残念だった所やあると嬉しい機能について教えて下さい。

スカイ
スカイ

残念だったことは、スタディサプリをきちんと使い始めたのが受験の年だったので、遅すぎたことです。

1年生のうちから授業を聞いてわからないところをきちんと復習できていたらもっと点数が伸びたんだろうな、と思いました。

あると嬉しい機能は、アプリ内でもっと暗記とかの勉強ができたらいいな、と思いました。

また、授業を見た時間が長いとほめてくれる、などやる気が出るシステムが増えるといいな、と思います。

SATOSHI
SATOSHI

スタディサプリを使った有効活用方法(勉強方法)を教えて下さい。

スカイ
スカイ

1年生のうちから、その日の授業で分からなかったところの確認や、復習としてスタディサプリを使うのがオススメです。

1度で知識は定着しないので、通学中や、スキマ時間などに何度も見ればかなり頭に入ると思います。

受験生には集中講座などもあるので、重点的に勉強するのもオススメです。

SATOSHI
SATOSHI

スタディサプリは部活や学校の行事などと両立できましたか?

スカイ
スカイ

勉強と学校生活は両立できました。

3年生の春まで部活をしていたのですが、引退した後から受験期にかけてしっかり見ていました。

その他にも、テスト期間にその単元をみるのもとても勉強になりました。

SATOSHI
SATOSHI

スタディサプリを友達や知り合いに紹介したいですか?

スカイ
スカイ

ぜひ、高校生にオススメしたいです。

学校で登録できるならよりやすく登録できますし、1年生から塾に通うよりは安く、でも、きっちりと見ればかなりの勉強になると思います。

真面目に取り組めば必ず実力がついてくると思います。

難関私大に多数合格した女子のケース

SATOSHI
SATOSHI

あなたについて教えて下さい。

つるつる
つるつる

ニックネームはつるつるです。

20代女、東京都在住です。

SATOSHI
SATOSHI

どこの大学に合格しましたか?

つるつる
つるつる

受かった大学は、慶應義塾大学、早稲田大学、上智大学、立教大学、青山学院大学、東京女子大学です。

SATOSHI
SATOSHI

スタディサプリでどれ位成績が上がりましたか?もしくは下がりましたか?

つるつる
つるつる

使用科目全ての偏差値変化を記載します。

高校3年生の1年間で…

英語の偏差値は58くらいから63へ

現代文の偏差値と58くらいから65へ

古文はあまり変わらず58くらいを常にキープ

漢文もあまり変わらず58くらいを常にキープ

日本史の偏差値は60くらいから73へ

という感じでした。

得意になった科目は日本史と現代文で、センター試験本番でそれぞれ1問ミスしたのみでした。

特に日本史は武器科目になりました。

SATOSHI
SATOSHI

スタディサプリのどの先生が良かったですか?

つるつる
つるつる

私の場合、日本史の伊藤賀一先生がダントツで良かったです。

わかりやすくて、偏差値がぐんぐん上がりました。

夏には日本史が偏差値70くらいになっていました。

その後も偏差値70以上を常にキープしていました。

偏差値に直結して、日本史が武器科目になったので良かったです。

授業もですが、綺麗事を言わない先生の性格も好きです。

英語の関正生先生もとても良かったです。

圧倒的にロジカルで、単純暗記を排除した英語なのが気に入っていました。

SATOSHI
SATOSHI

スタディサプリでどの教科が良かったですか?

つるつる
つるつる

日本史がとても良いです。

教科が良かったというよりも、伊藤賀一先生が良かったという感じですが。

圧倒的にわかりやすかったです。

単純暗記は得意なので、用語を覚えるのは個人でもできていたのですが、時代の説明など文章を選んだり、論述するのが苦手でした。

ですが、わかりやすい授業のおかげで、センター試験の文章選択問題だったり、私立で重たい論述のある大学も、怖くなくなりました。

SATOSHI
SATOSHI

スタディサプリでダウンロードする問題集や教材について良い所・改善点を教えて下さい。

つるつる
つるつる

教材もとても良いです。

要点がしっかりまとまっているので、これ以上の教材はありません。

受験の1番の友という感じでした。

そういうわけなので、改善点は特に思い浮かびません。

ダウンロードするのが面倒くさいくらいです。

SATOSHI
SATOSHI

スタディサプリ以外に使った問題集や参考書・予備校はありましたか?あったら教えて下さい。

つるつる
つるつる

日本史の参考書は以下のものを使いました。

英語の参考書は以下のものを使いました。

漢文の参考書は以下のものを使いました。

古文の参考書は以下のものを使いました。

なお、現代文はセンター試験過去問と、赤本中心でした。

SATOSHI
SATOSHI

スタディサプリで一日何時間くらい勉強しましたか?

つるつる
つるつる

スタディサプリでは学校のある日は3時間前後です。

夏休み中は5時間前後でした。

参考までに、勉強時間全体は、学校のある日は5時間前後でした。

夏休みは勉強時間全体が10時間前後でした。

SATOSHI
SATOSHI

スタディサプリを使ってみて、良かった所や便利な所を教えて下さい。

つるつる
つるつる

自分のペースで勉強できるところが魅力的です。

映像なので、繰り返し見られることも魅力的です。

それから金銭面も良心的です。

あとは先生たちのクオリティがとても高いので、偏差値に直結します。

なので、モチベーション維持にも役立ちます。

SATOSHI
SATOSHI

スタディサプリを使ってみて、残念だった所やあると嬉しい機能について教えて下さい。

つるつる
つるつる

しいて言うのなら、教材がダウンロード式なのが少し面倒くさいことくらいです。

全体的には残念だったことはありません。

あると嬉しい機能も思いつきません。

大人向け講座も充実すると嬉しいなぁとは思いますが。

SATOSHI
SATOSHI

スタディサプリを使った有効活用方法(勉強方法)を教えて下さい。

つるつる
つるつる

日本史についてです。

まずスタディサプリを丁寧に見ます。

その後しっかりとその日にみたスタディサプリの内容を復習します。

復習したら、その日のポイントを何も見ない状態で白紙に再現します。

その日の該当箇所の一問一答をやります。

その日はそこまでです。

翌日、問題集タイプで昨日の該当箇所の問題を解きます。

丸つけした後は、間違えたところをスタディサプリの教材と照らし合わせながら復習します。

SATOSHI
SATOSHI

スタディサプリは部活や学校の行事などと両立できましたか?

つるつる
つるつる

両立できます。

自分のペースで勉強できるのが本当に良いです。

強制力が働かないとダメなタイプの人には向かないかもしれませんが。

SATOSHI
SATOSHI

スタディサプリを友達や知り合いに紹介したいですか?

つるつる
つるつる

紹介したいです。

特に伊藤賀一先生の授業は本当にオススメです。

受験生に限らず、大人にも紹介したいです。

例えば政経などは現代社会に通ずるものを学べると思うので、大人にもオススメしたいです。

スタディサプリのメリット

スタディサプリのメリット

それでは次にスタディサプリのメリットをいくつか紹介しましょう!

料金がとにかく安い事

スタディサプリの料金は先程も記載したとおり月980円です。

年間11,760円(980円×12カ月)を考えると予備校や塾と比べても安い事がわかります。

もちろん入学金もかかりません

テキストは画面で見る事も可能ですし、

必要な箇所をダウンロードしてプリントアウトする事も可能です。

ダウンロードではなく、印刷したものを購入する事が出来ます。

※テキスト代は別途1冊あたり1,200円(税抜き・送料込み)かかります。

非常にリーズナブルであることが分かりますね。

授業時間が短い

スタディサプリの授業は、大手の予備校などに比べても時間が短いです。

その為、ダラダラした学習を防ぎ短時間の集中した勉強が可能です。

具体的に言うと、スタディサプリの動画の時間は、

  • 一つの講:60分
  • チャプター:20分

となります。

20分だと、隙間時間でも勉強できますし、メリハリの利いた学習が出来ます。

例えば、大手予備校の河合塾が90分なので、非常に短い事が解りますね。

参考URL:河合塾公式ホームページ

過去問が無料で手に入る

大学入試とセンター試験の過去問を無料で手に入れることができます。

ダウンロードするには、紙と印刷代はかかりますが、問題集にお金をかけずに手に入ります。

また、問題に書き込んでも、新しい問題をダウンロードできるのもメリットです。

ダウンロードする環境が無かったり、プリントアウトするのが面倒な人にとっては、問題集を購入する事も出来ます。

問題集もテキスト同様、別途1冊あたり1,200円(税抜き・送料込み)となります。

自分の実力に合わせて勉強が出来る

得意な科目は、先に進める事も出来ます。

例えば、授業によっては既に分かっている箇所もあるかと思います。

その場合は、その個所を飛ばしたり、倍速(1.5倍速や2倍速)で動画を視聴する事で、時間を効率的に利用する事が出来、メリハリの効いた学習が期待できます。

逆に苦手な科目は、一度視聴した動画を理解できるまで何度も視聴する事で、復習学習が可能です。

苦手科目ほど一回では理解できない事は当然です。

何度も解説を聞いて、理解を深めましょう。

このように先取り学習と復習学習が出来るのも良いすね。

 

また、スマホやタブレットがあれば、いつでもどこでも場所を問わずに学習をする事が出来ます。

部活で忙しい人など、電車やバスの移動時間などの隙間時間に勉強がしたい人には、おすすめです。

スタディサプリのデメリット

スタディサプリのデメリット

次にデメリットをいくつか紹介しましょう!

気軽に質問が出来ない。

予備校や塾だと、授業が終わった後にすぐに質問が出来ます。

お互い対面ですので、リアルタイムで解らない箇所を聞けます。

しかし、スタディサプリの場合は、終わった後にすぐに先生に質問が出来ません。

その為、疑問点を残したままに次の授業を受ける事になります。

その場合は、もう一度、動画を聞いて理解を深めるか友達に聞いたり、知恵袋などネットを活用して解らない所を解消しましょう。

通信料がかかる

スタディサプリの学習にはインターネットの接続が必要です。

その為、通信料が発生してしまいます。

家で動画を見る場合は、Wi-Fiで見るのがおすすめです。

また、場所によってはネットが繋がらないという可能性もあります。

そのような事に備え、あらかじめ動画をダウンロードしておくことで、オフライン環境でも動画を見る事が出来ます。

(ダウンロードは、通信料が一気に増えるので、必ずWi-Fi環境の下でダウンロードしましょう。)

自主性が無い人は厳しい

スタディサプリは、意思が強い人でないと厳しいです。

というのも、スマホは、とにかく誘惑が多いです。

ついついyoutubeなどの動画を見たりSNSをチェックして、さぼってしまう点です。

このように、スタディサプリは誰からも監視が無く、学習に強制力がありません。

その為、自主的に学習が出来ない人にはおすすめが出来ません。

問題集の量が少ない

スタディサプリはインプットが中心の学習スタイルです。

難関大学に合格するには問題集の量が少なく、大学ごとの過去問や模試など数多くの問題集を徹底的に解く必要があります。

その為、スタディアプリの問題だと足りない事があります

基礎の問題が解けるようになれば、徐々にステップアップして難しい応用問題にチャレンジしていく必要があります。

まとめ

スタディサプリで、実際に大学に合格した人に聞いてみると、どのように活用したか理解が出来たかと思います。

スタディサプリの動画学習はインプットが中心ですので、問題集を解くアウトプットが必要です。

動画を見て満足して終わるのではなく、しっかり問題が解けるかが大事です。

その為、スタディサプリは自主的に学習できる人に向いています。

動画を見て理解したら、少し休憩しても良いので、その日のうちに習った分野の問題を必ず解いてみましょう。

そして基本的な問題が解けるようになったら、各志望大学の傾向に合わせた問題が出来ることが最終目標となります。

そうすることで志望の大学に合格できる可能が高くなります。

是非、スタディサプリを使って、自分の志望の大学に合格しましょう。

月額980円で神授業が見放題!スタディサプリの公式サイトはこちら