春は別れと出会いの季節です。
3月に卒業式や会社では年度末を迎えて、人々の別れの時期があります。
人生の中で別れの時は様々、必ず訪れます。
悲しみにくれてばかりもいられません。
4月にはまた新たな人生を迎える人もいます。
新社会人になり就職先での生活がスタートします。
新入社員・新卒歓迎会について
- お礼の挨拶やメール書き方!
- 配るお菓子
についてまとめてみました。
新入社員・新卒歓迎会で理想的なお礼の挨拶
高校や大学を卒業して就職する方はたくさんいらっしゃいます。
今までの楽しかった学生生活も終了し、いよいよ社会人としての新たなスタートをきります。
初めは慣れない社会人生活に戸惑いの連続でしょう。
今後の社会人生活をスムーズに送る為に、職場での人付き合いにとても大切な最初の仕事ともいえる新入社員・新卒歓迎会という交流の場が待っています。
その時、主役は勿論、新入社員の方々です。
その会を開いてくれた現役社員の先輩方にお礼の挨拶をする場がありますが、学生の頃とは挨拶の仕方も違います。
どの様な挨拶をすれば今後スムーズに職場に溶け込んでいけるきっかけをつかめるのでしょうか?
具体的に例をあげて説明をしていきたいと思います。
最初が肝心!という事で初のお披露目の場である新入社員歓迎会でのお礼の挨拶は新入社員の最初の大仕事でもあります。
これから共に働く職場の先輩へのお披露目の場でもありますし、自分を知ってもらう為の大切な場です。
しかしあまり緊張しすぎても結局うまく言葉が伝えられず失敗に終わってしまいます。
お酒の席でもあるので、あまりにも生真面目でも面白みもアピール力も足りません。
しかし、あまりにも調子に乗り過ぎてはじけすぎてもNGです。
職場によってもカラーが違いますので、一概には言えませんが、とにかく挨拶のポイントを考えてみました。
次にあげる注意事項を絶対に考慮して挨拶をしてみて下さい。
気持ちは伝わるはずです。
まず、出だしの最初には必ず歓迎会を開いてくれた事に対してのお礼と感謝の言葉を自分なりの言葉に置き換えてきちんとした口調で伝えます。
この時は決してふざけてはなりません。
そして、次に自分を知ってもらう場である自己紹介をします。
こちらは逆に真面目過ぎても印象に残らない可能性もあります。
さらっと趣味等にも触れるのも良いでしょう。
そして続けてこれからの目標や抱負を語ります。
最後は皆さん先輩に対しての礼儀である「これから宜しくお願い致します。」と付け加えましょう。
【保存版】上司に好かれるスピーチ例もついでに紹介!
新人にあまり時間を割く事は歓迎会前後までの事です。
歓迎会が終わり、次の日、次の週にお礼を言う状況としては朝礼の時が一般的かと思われます。
朝礼等がある職場で、誰でも挙手をすれば一言伝えられる場がある時は明るく大きな声でお礼を簡潔に言えば良いでしょう。
ボソボソと言ったり、逆に長々とした文章を伝えるのは、朝から逆に有難迷惑になる事もあります。
【お礼の簡単なスピーチ例文】
会の後、口頭でお礼を言う場合、まずは会のお礼をはきはきと言います。
次に下記のような一言を伝えましょう。
- 一日でも早く業務に慣れ会社に貢献したいと思いますので宜しくお願い致します。
- 諸先輩方、これからもお世話をおかけしますが、ご指導をよろしくお願いします。
あまりダラダラと長くならない様に気を付けて下さい。
お礼メールの書き方についても伝授!
現地でのあいさつも重要ですが、開催後のお礼のメールも非常に重要です。
礼儀の心を持つ人という印象を与えますし、礼儀としてお礼のメールを送る事はとても大切な事です。
会でのお礼の挨拶だけで満足してはいけません。
メールもくどくなく、要点を明確に簡潔なメールを送りましょう。
社会人として、自分に対したての特別な計らいを受けた場合には、3回のお礼をするのが良いとされています。
その3回とは、次の通りです。
- 会の席でお礼を言う。
- 翌日のメールでお礼を言う。
- 顔を合わせた時にお礼を言う。
ここでは2.のお礼メールの書き方についてを考えてみます。
冒頭の挨拶では、肩書やその方の氏名を忘れずに加えましょう。
基本的に幹部社員以上と上司には一斉メールではなく必ず個々に送信するようにして下さい。
一斉メールだとまとめました感が出てしまいます。
メインとなる文章の中で、「これから頑張ります。」という文章を書くと思いますが、
この「頑張ります。」は少々幼い印象を与える可能性があります。
「努力します。」というような社会人が使用する単語に置き換えて文章を考えましょう。
今はネットでも検索も出来たりしますので、是非参考にして幼稚な文章にならないようにして下さい。
余裕がある方は、日頃、上司が話す言葉や指示の中で心に残ったフレーズ等をメモに書きとめておくと良いでしょう。
その中の言葉を引用してメールの文章を作成するのも良いかもしれません。
お礼とは感謝の気持ちを持ってする事が前提です。
後が怖いから、目を付けて貰う為の事だけを考えてメールを送信しないようにしましょう。
自分は完璧と思っていても、長年の社会人経験で本心かどうかの見極めはつくはずです。
浮ついた気持ちでメールをする事だけは控える様に心がけましょう。
配ると喜ばれるお菓子はコレ!
お菓子については、送別会ではないので新入社員という事でお礼を伝えるという事を怠らなければ特に必要はありません。
むしろ新入社員が入ったばかりの立場で、高級なお菓子を配り歩くのも、人によっては良い印象を受けない人もいるかもしれません。
もしどうしても、気持ちとしてお菓子をと考えるのであれば、誰もが購入出来るような金額の袋菓子を用意して数個ずつ配るという事でも良いと思います。
まとめ
いかがでしたか?
学生と社会人は違います。
学生気分を取り払う為にも社会人としての初のお披露目の会「歓迎会」を好印象で乗り切れる様に頑張って下さいね。