いわさきちひろさんと言ったら絵本作家で、彼女の絵を良く見るかと思います。
そして、美術館がある事をご存知でしょうか?
いわさきちひろさんの美術館は東京の練馬と長野の安曇野の二つ美術館があるのですが、
その違いも気になりますね!
また割引に関する情報も気になる所です。
それではさっそくリサーチしたいと思います。
Contents
練馬と安曇野の違いは?
「ちひろ美術館」があるところは、東京の練馬区下石神井です。
いわさきちひろ さんが22年間にわたって暮らしていた街です。
「ちひろ美術館」は、自宅兼アトリエの跡に建設されました。
いわさきちひろ さんが過ごした自宅や、思い出が詰まったアトリエなどを感じてみませんか?
十分にいわさきちひろ さんの世界や雰囲気を楽しめでしょう。
彼女が制作活動をしながらどんな暮らしをしていたか気になりますね!
「ちひろ美術館」は、1977年、彼女が亡くなった3年後に、世界初の絵本美術館として開館しています。
その後、1995年2月より黒柳徹子さんが二代目館長に就任しています。
一方、東京だけなく長野の安曇野にも美術館があるのをご存知でしょうか?
安曇野には、「安曇野ちひろ美術館」が、
東京のちひろ美術館の開館から20年後の1997年に開館されています。
練馬と安曇野の両方の美術館を見てみると、より一層、いわさきちひろ さんを知る事が出来ると思います。
信州は、いわさきちひろ さんの両親の出身地にあります。
こちらも彼女の故郷を感じて見てはいかがでしょうか?
比較すると東京の練馬は自宅を改装しただけあって割とスペースも広くないですが駅からのアクセスは良いです。
長野の安曇野は広く、のびのび出来き、自然を感じさせる印象です。
交通機関でのアクセスは大変なので、車で行った方が良いです。
もちろん両方行っても飽きることはありません。
芸術作品について!
いわさきちひろさんは亡くなった後も作品は多くの人に親しまれていますね!
カレンダーやポストカードなどでも目にするかと思います。
絵本や紙芝居は、時代が変わってもなんだか懐かしく親しみを持てます。
子供の頃、絵本を読んでもらった記憶がありませんか?
見ていてもなんだか癒されますし、懐かしいと思います!
そんな芸術作品に出会えるので、非常に楽しみであるかと思います。
いわさきちひろさんの展示されている作品以外にも世界の絵本画家の作品もあります。
練馬では、年4回、いわさきちひろさんの作品の中から、テーマを変更した展示が行われますので、
毎回、季節ごとに行く楽しみもありますね!
展示予定についてはちひろ美術館・東京を確認くださいね!
安曇野についても大体3か月に1回位のペースで展覧会が開催されるのでホームページをチェックして下さいね!
子連れは?
いわさきちひろ さんの癒される絵をお子様にも是非見せてあげたいお父さん・お母さんと思うかたも多いかと思います。
「ちひろ美術館」は小さいお子様と一緒に安心して過ごせる館内設備が整っています。
例えば、「こどものへや」です。
木や布のおもちゃで遊ぶことのできるますし、靴を脱いで上がれるところも魅力ですね!
もちろん安曇野にも「子どもの部屋」がありますのでご安心を!
また展示されている絵も子供が見やすい仕掛けがいっぱいです。
作品の中心は床から135cmとなっているため、子供が見やすい目線の設定にされています。
これは練馬も安曇野も共通の様です。
こういった配慮も嬉しい所ですね!
東京の練馬には「絵本カフェ」もあり、美味しいメニューがそろっています。
特徴は、オーガニック素材や無添加の材料を使用しています。
子供にも安心して食べることが出来ますね!
安曇野にももちろん「絵本カフェ」がありますよ!
安曇野の「絵本カフェ」は、北アルプスを眺める事が出来、自然を堪能できます。
無添加のコーヒーや紅茶がありますので要チェックです。
東京で開催される「えほんのじかん」についてですが、展示や季節にあわせて絵本の読み聞かせなどを行っています。
毎月第2・4土曜日の11時からとなり、予約不要で参加自由となっています。
安曇野では、「おはなしの会」が開催され、第2土曜日・第4土曜日11:00~11:30
となります。参加費も無料で、こちらも予約不要です。
赤ちゃんについてもチェック!
さて、赤ちゃんと一緒に行けるかも気になりますね!?
練馬では2002年には全館がバリアフリー構造に生まれ変わっているため、
車椅子やベビーカーをご利用のかたも安心して利用できます。
もちろんエレベーターもありますので、上り下りも問題ありません!
また、当日、車椅子、ベビーカーを借りることが出来ます。
現地まで電車を乗り付いてで、ベビーカー持っていくのって結構、大変ですよね!?
エレベーターまで遠い駅もありますし、探すのに一苦労です。
そんな時は現地まで抱っこひもで、赤ちゃんを連れて行き、現地でベビーカーを借りるのも良いかもしれませんね!
また、「こどものへや」の中には授乳室もあります。
赤ちゃんも安心して連れていく事が出来ますね!
もちろん安曇野も全館バリアフリーになっていますので、車いすで安心して楽しむ事が出来ます。
こういった所にも行き届いているのが魅力の一つですね。
アクセス方法について
練馬のアクセス
東京の「ちひろ美術館」は東京の練馬の下石神井にあります。
近くには「井草森公園」があるので、美術館が終わった後に寄ってみては如何でしょうか?
また、上井草はガンダムの製作会社をはじめ、アニメの製作会社が多く集まっている事で有名な街です。
そんな魅力あふれる上井草で、一際人気スポットが「ちひろ美術館」です。
東京のちひろ美術館の住所を確認したいと思います。
所在地:東京都練馬区下石神井4-7-2
「ちひろ美術館」の交通機関をチェックしましょう!
西武新宿線上井草駅までは、
西武新宿駅から約21分
高田馬場駅から約20分
で到着し、上井草駅下車で徒歩7分となります。
急行は止まりませんので、鷺ノ宮駅から乗り換えて行く事をおすすめします。
安曇野についてのアクセス
安曇野についてですが、
住所:長野県北安曇郡松川村西原3358-24
JR大糸線 信濃松川駅 でタクシーで5分、徒歩で30分かかります。
駐車場について
それでは駐車場についてご紹介しましょう!
練馬の美術館駐車場(乗用車3台・身障者用1台)があり、無料となっています。
駐車場が少ないため、もし満車だった場合は、民間のパーキングも検討しましょう!
ちなみに自転車とバイクのパーキングもあるそうですよ!
一方の安曇野の駐車場は広いです。
駐車場は乗用車150台、大型バス8台分の駐車スペースがあり、無料となっています。
開館日時や料金は?
まず練馬についてです。
休館日:月曜日(月曜日が祝日の時は翌平日が休館となります。)
※冬季、年末年始、展示替期間は休館となります。
開館時間は、10時~17時(最終入館16時30分)
臨時休館日もありますので、ちひろ美術館・東京の開館時間でご確認ください。
次に安曇野についてです。
安曇野は練馬も一時間早いです。
9時~17時となっております。
(GWとお盆は18:00まで)
休館日:第2、第4水曜日です。
となります。
こちらも臨時の休館日がありますので、公式ホームページをチェックして下さいね。
安曇野ちひろ美術館の開館について
入館料
大人800円、高校生以下無料となります。
子供連れは無料となりますので、非常に嬉しい料金設定です!
是非、家族などでも行ってみたい所ですね!
安曇野も同じ料金です。
大人800円、高校生以下無料
となります。
割引について
練馬と安曇野の割引については両方ともあります。
面白いのだと年賀状を持参すると無料となったいたり、
アンケートに答えるとホームページ割引特典がありました。
詳しくは下記をチェックして下さいね。
最後に
素敵な絵に囲まれて、癒されてみませんか?
練馬と安曇野のいわさきちひろさんの美術館の違いについてもお分かり頂けたのではないでしょうか?
時間があったら彼女の絵本そして世界観を味わってみましょう!
是非、子供との思い出にいかがでしょうか?