国内線の飛行機にペットボトルの持ち込みが可能かどうかご存知ですか?
ある時期からペットボトルや液体の持ち込みについて制限事項に大きく変化がありました。
現在はどういった規定となっているのか、預ける荷物についても併せて調査しました。
Contents
国内線でペットボトルを機内に持ち込む場合
国内線でペットボトルを機内に持ち込む場合は、手荷物検査で申告をします。
申告は口頭で構いません。
ペットボトルを専用の検査機に通し、アルコール度数が規定の度数以内であれば、通過することが出来ます。
申告をせずに手荷物検査でペットボトルが入っていることが見つかってしまうと、心象が悪くなってしまい、必要以上に手荷物をチェックされることとなりますので、ちゃんと申告しておきましょう。
手荷物検査所から搭乗口までに販売されているペットボトルは検査する必要なく飛行機に持ち込むことが出来ます。
開封と未開封の違いは?
未開封ペットボトルの場合は内容物にほぼ間違いがないので、通例通り検査機にかけて通過できます。
しかし、開封済みのペットボトルであれば、内容物に疑問が生じます。
まずは内容物の確認を口頭で受け、ペットボトルの蓋を開けて、臭いで問題ないかを確認されます。
場合によっては一口飲んでくださいと促される場合もあります。
持ち込める数とサイズを紹介
アルコール度数 | 機内持ち込み | お預け |
24度以下 | ◯ | ◯ |
70度以下 | ◯一人5リットルまで | ◯一人5リットルまで |
70度を超えるもの | × | × |
アルコール飲料に関してはアルコール度数24度以上70度以下の物であれば、5リットルまで持ち込めるとされています。
種類 | 機内持ち込み | お預け |
化粧品 | ◯ | ◯ |
医薬品 | ◯ | ◯ |
化粧品、医薬品の場合、1容器当り500mlとされており、合計2リットル、若しくは2kg以下と定められています。
ペットボトル飲料などは、特に記述されていないことと、前述の通り検査所から搭乗口までに販売されていますので、持ち込む量に関しては特に制限がないものと思われます。
参考URL:制限のあるお手荷物(JAL公式ホームページより)
各航空会社の対応は?
ペットボトルの持ち込みなどは航空法に基づいて運用されていますので、各航空会社での違いはありません。
航空会社ではなく、法律での違いとなりますので、国により対応の違いが発生します。
出発される、出国される国の決まりに従いましょう。
国際線では未開封でも手荷物検査を通過出来ない場合が多いです。
液体でも駄目なのは?
「持ち込める数とサイズを紹介」で記述した通り、度数70%を超えるアルコールは預け入れも手荷物でも飛行機内に入れることは出来ません。
発火の恐れがあるからです。
その他、飲料ではありませんが、液体バッテリも発火の恐れがあるため、持ち込み、預け入れは不可能となっています。
国内線でペットボトルを預け荷物とする場合について
基本的に飲料は預けられますが、内容物がこぼれてしまう、容器が破裂するなどの恐れがあるため、スーツケースなどに入れることを指示されることとなります。
とどのつまり、自分の荷物は自分の範囲で納めて下さいということです。
スーツケースに入れて預け入れた場合は?
国内線であれば、スーツケースの重量さえ守られていれば、ペットボトルを預け入れることは可能です。
数量も制限はありません。
ですが、数が多いと重量超過料金を請求されますし、内容物が漏れたときは、スーツケースの中の荷物が汚れてしまいます。
そして、その汚れたことに関して、航空会社は補償してくれませんので、持てるのであれば、手荷物で搭乗することをお勧めします。
国際線はもっと厳しい!国内線との比較
国内線では検査をして、問題なければ持ち込みが可能となりますが、国際線は国内線よりも厳しい線引きがされています。
手荷物検査までに持参しているペットボトルは未開封であっても全て飲用するか破棄されることになります。
国、航空会社によっては手荷物検査以降に購入した飲料ですら没収されることもあります。
医療用、化粧品をはじめあらゆる液体は500mlではなく、100mlごとにパッキングする必要があります。
合計は1リットルまでとなり、縦横の長さ合計40cm以下のジップロックに容器を収めることも必要となります。
さらに、ヘアワックス、歯磨き粉も液体とみなされますので、同様に同じ処置が必要となります。
100ml毎の容器に分けた場合、中身を証明出来るとよりスムーズに検査が進みます。
特に海外から出国する場合は外国語で話しをする必要もありますので、成分がハッキリ判るものがあると、荷物の安全性が証明しやすくなります。
最後に
最近、成田空港、羽田空港で不正な手荷物持ち込みが発覚し、その人が乗る便だけでなく、全ての便がストップしてしまうという非常に迷惑な事態が発生しました。
国内線でのペットボトル扱いについては寛容ですが、国際線は、すごく厳しく、一度疑われるとなかなか解放してもらえないことも多くあります。
危険人物と疑われてしまうと、拘束される事態に陥ることも考えられますので、出来る限りスムーズに検査が通れるように、無理に通そうとせず、危険となってしまうものは持って行かないことを心がけましょう。
場合によっては楽しい旅行になるどころか、強制送還となることもありえます。
楽しい旅行となるために、無理に持ち込むことは控えて、現地で調達すると現地の空気に触れることにもなり、さらに楽しむことが出来ます。
良い旅となりますように。