最近は身内が近くにいるケースが少なくなり、小学生になる前の子供の育て方をアドバイスくれる人は少ないと思います。
でもこの時期の育て方によって、子供の人生が変わる可能性もあるので、よく考えて子育てする必要があります。
- 早期教育のメリット・デメリット!
- 早期教育の効果がある方法は?
- 早期教育の英語について!
以上について考えていきたいです。
Contents
こんな親御さんにおすすめ!
子供が絵本を理解できるようになったら、子供への教育の開始時期だと思っています。
いわゆる早期教育は効果があるのかも気になりのではないでしょうか?
でも年齢で縛るのではなく、子供の成長具合を見ながらで良く、慌てて教育開始する必要はないと思います。
これ以降の年のお子さんを持つ親御さんに読んでいただけたらと思います。
早期教育を受けさせた方が良い?メリット・デメリットを解説!
小学生になる前の子供を持つ親の悩むことの一つとして、早期教育を受けさせた方が良いのか、ということがあると思います。
最近は都内だと小学校受験、中学校受験は当たり前ですから、早くスタートを切りたいですよね。
早期教育のメリット
早期教育のメリットとしては早目に教育をすることで、子供の将来進むべき進路の可能性を広げてあげるという事です。
早期教育のデメリット
でも子供が興味もないのに無理やり勉強させるというのもどうかと思います。
子供が小さい頃から教育に悩むのは、近所の親御さんや教育関係の会社が煽るので親として心配になるからだと思いますが、それがトラウマになって勉強が嫌いになったら、それこそ逆効果ですよね。
もちろん勉強させたほうが良いと思いますが、興味もないのに教育しても時間の無駄になる可能性が高いと思います。
この事が早期教育のデメリットと言えるでしょう!
早期教育をあまり考えない事
だいたい、日本全国の平均で見るとそんなに慌てて勉強させていないと思います。
あと、すでに早期教育させているが、全く成績が伸びないと悩んでいる方もいるかと思いますが、勉強に興味がないのに成績が伸びないのは当たり前で、ここでお子さんに素質がないとか悩むのはナンセンスだと思います。
私のいとこがそのようなタイプでしたが、親があきらめたころに成績が伸びて、超一流大学を卒業しています。
(逆に小学校から勉強一筋で、中学受験した子供も以外と大学は地方の公立大学だったという事はよくありました。)
以上のように、小学校に行く前のお子さんへの教育(勉強)の悩みにについて、早期教育について一緒に考えて行きましょう。
早期教育に効果がある方法とは?
ではどうしたら早期教育を成功できるでしょうか?
①勉強をやる気にさせること
子供への教育(勉強)は、本人がやる気を如何に出してもらうかに尽きると思います。
子供の個性によると思いますが、親戚の子供の場合は、やるべき時期が来ないとやる気は出なかったそうです。
高校受験にしても、中学3年になって「やばい」と思って勉強しだして、成績が急上昇したそうです。
それまでは塾に行っても家庭教師を付けても、全く効果なかったのですが、やる気が出た期間はすでに塾を止めていたのですが、成績は伸びたそうです。
そうなると子供がやる気が出るまで待っていないといけないかというと、そうでもないと思います。
その親戚の子供は、中学受験勉強をしたときに、始めは嫌だったのですが、周りの子供が真剣に勉強に取り組んでいるのを見て、勉強しなきゃと思い勉強しだしたそうです。
要は、環境作りでやる気が出たのだと思っています。
これは大学受験の時も同じだそうで、中高は進学校だったので、周りの雰囲気に引っ張られて勉強しだしたそうですよ。
あとは、おだててやる気が出る子もいるのではないでしょうか。
②絵本に親しむ
国語については、小さい頃から絵本に親しませた方が良いです。
本を読むということは、自分で理解をしなければならない作業なので、将来長い目で見たときに役に立ちます。
もちろん小学校受験、中学校受験で国語の試験もありますから、その時のためにもなります。
早期教育の英語についてもチェック!
英語についてもチェックしていきましょう!
英語は嫌がっても早目に始めた方が良いです。
英語については、教育方針がちょっと違っても良いと思っています。
その親戚は中学から勉強を始めましたが、始めに躓いたところから苦手意識が出てしまい、今でも不得意だそうです。
なので、その親戚の子供には小学校中学年から卒業まで英会話に行かせ無かったようです。
しかし、全然勉強してくれなかったようで、成績も伸びなかったようです。
でも中学校で英語が始まると、先行して勉強を始めたので成績は上位になり、味をしめた親戚の子は、俄然やる気が出て今でも得意科目になっているとの事です。
英語は嫌がっても我慢して早目に始めた方が良いのではないでしょうか。
まとめ
子供に勉強をさせるには、やる気が出ないと意味がありません。
小さいうちに無理やり勉強させても無意味で、本人が自然にやる気を出す、やる気を出させる環境作りをすることが、まず必要です。
仮に早期教育をさせて、今成績が悪くても、いつかやる気が出れば成績は伸びるので心配する必要はありません。