菅原神社は学問の神様として有名な神社です。
近所に住んでいる知り合いの家では、2人受験生がいたそうで、初詣はここに決めていたそうです。
自分の子供も受験の時期になったら連れて行きたいと思います!
しかし、菅原神社はアクセスがしづらいので、知る人ぞ知る神社となっています。
ですが、境内などはとても広く、とても神秘的なパワーを感じる場所です。
場所はどこ?
東京都町田市にあります。
住所は、東京都町田市本町田802番地。
アクセス方法は、車が便利だと思います。
神社の隣に無料の駐車場があります。
バスを利用される場合は、町田駅から本町田団地行、鶴川駅行、藤の台団地行に乗り「菅原神社前」で下車します。
大体10分ぐらいです。
菅原神社(町田)の初詣の混雑状況や所要時間は?
元日のお昼ごろですと特に混みあっています。
駐車場がそれほど入らないので、駐車場待ちの車の行列ができます。
駐車台数は20台弱といったところです。
普通の砂利のところに入れていくスタイルです。
また、お参りするのにも少し並びます。
ですが、駐車場の待ちほどではありませんので、こちらはすんなりいくと思います。
お正月の三が日を除けば、待つということはありません。
アクセスが不便なので車で行かれる方も多いと思います。
車の場合、菅原神社での所要時間は、駐車場で何分待つかということだと思います。
駐車場の入り口が細い道路のため、道路で待つことはできません。
駐車場の敷地内で2~3台待っているような感じです。
元旦の9時ぐらいに行った時には割とすぐに駐車することができました。
たまたま1台出る車があったので、そこに入れれたからです。
滞在時間を短くしたいのでしたら、駐車場待ちを避け、バスを使ったほうがスムーズかもしれません。
菅原神社の中は社殿のほかにお参りするところが2~3つほどあります。
社殿以外はそれほど混んでいませんので、大体30分ぐらいで全部回れると思います。
菅原神社の駐車場や屋台について
駐車場については、神社の鳥居の横に砂利のスペースがあります。
そこが駐車場となります。
大体20台ぐらいとめることができると思います。
こちらは朝早いと誘導の方がいらっしゃらないので、自分で空いているところを見つけてとめるようになります。駐車場の入り口は細い道から入るようになっています。
ですので、その細い道で駐車場待ちで待機することはできません。
駐車場内で2~3台入って待つことはできます。
あとは出てくる車を待つという感じです。
近隣にコインパーキングなどはありませんので、車で来た場合には、菅原神社の駐車場が空くまで待たなければいけません。
この駐車場の混み具合が菅原神社の参拝の所要時間に大きくかかわってくると思います。
神社のほうでは三が日は駐車場が混みあうのでできるだけバスなどで来るようにと促しています。
ちなみに菅原神社には屋台はほとんど出ていません。
道沿いに2軒あっただけです。
屋台で何かを買ってという感じではありません。
おみくじやお守りについて
菅原神社は学問の神様の菅原道真公が奉られているとされ、学問の神様として有名な神社です。
アクセスは少ししづらい神社ですが、初詣にはこれから受験の方が多くいらっしゃいます。
こちらでは合格祈願の絵馬がたくさんありました。
学業のほかにも開運の絵馬もあります。
お守りは、合格祈願や開運、厄除け、交通安全、ペットの愛護守などもあります。
ペットも一緒に境内に入れるので、こちらのペット愛護守を買われている方も多かったです。
合格祈願の鉛筆などもあり、こちらは受験生に人気のようです。
おみくじは社殿の左側にあります。
おみくじ売り場の横に結び付けるところがありますので、皆さん、そこに結び付けていました。
やはり菅原神社は学問の神様ということで参拝に来られている方がおおいという印象です。
合格祈願の絵馬はすごい量です。
合格率80%以上という噂もある神社ですので、それにあやかりたいという受験のお子さんをお持ちの方などが多く参拝されていました。
まとめ
菅原神社は菅原道真公が奉られている500年前からのパワースポットです。
とても神聖な感じの神社です。
学問の神様として有名で、ここを参拝された方の受験合格率は80%以上とも言われています。
ご家族に受験生がいらっしゃる方にはおすすめな神社です。