社会・話題

八百万クエスト(やおクエ)の評価や攻略法は?キャラや宝の地図も解説!

みなさん。

スマホのゲームは好きですか?

あまり詳しくない人でも「パズドラ」や「ポケモンGO」位は知っていると思います。

今回は新しく登場した「八百万クエスト(やおクエ)」についてご紹介したいと思います。

最後までお楽しみください。

スポンサーリンク




八百万クエスト(やおクエ)の評価は?

八百万クエストといったら純和風のRPGです。

八百万といったら「千と千尋の神隠し」にも登場しますし、イメージを持ちやすいかと思います。

RPGといったらドラクエやFFを思い出す人も多いでしょう。

そんな八百万が登場する純和風なRPG。

スマホで出来るというから結構、話題になっています。

その評価も気になりますね。

このゲームの面白さはなんといってもあの「ポケモンGO」のように現実の世界で冒険が出来るというのが特徴。

「ポケモンGO」をやりつくしたという人ならば、八百万クエストもきっとハマるはず!

何といっても現実世界に、モンスターや宿屋、宝箱なども登場するので、

普段自分が良く公園やコンビニも、もしかしたら冒険の舞台になるかも知れません。

これは早速試してい見る必要がありますね!

日々の単純な買い物。通勤や通学でも、このアプリを起動するとそこは冒険の舞台になります。

仲間を集めたり、敵と戦ったりはまさにRPGそのものです。

また純和風RPGならではの八百万の神も登場してくるので、

スマホに集中しすぎて周りに迷惑をかけないでくださいね!

地図情報を提供しているのは、かの有名なゼンリンです。

本格的にRPGを楽しみたい方にもきっと受ける事間違いなしです。

まだ配信されて間もないので、評判について詳しくは出ていませんが、

沢山の人がダウンロードしていけば良い評判も沢山聞けると思います。

八百万クエストはRPGが楽しみだけではなく、

位置情報を使ったゲームに慣れ親しんでいる「ポケモンG」ファンにも大きく受ける事間違いなしです。

また「ポケモンG」よりも安全性に配慮した設計になっています。

健康にも配慮した感もとてもグッドな出来栄えです。

何といっても歩いた距離や消費カロリーも表示されるためゲームをしながら健康維持にも一役買っています。

「ポケモンGO」は地域格差があり、都会と地方ではその内容にも差がありましたが、

この八百万クエストにはそういった差が無いのも特徴です。

例えば、こういった位置情報を使ったゲームは、都市部でやると危険も多いのですが、

八百万クエストであれば、人や車が少ない所でも思う存分楽しめますので、

周りに迷惑をかけたり、自分が怪我をしたりする心配も軽減されます。

そんな八百万クエストを是非挑戦してみてはいかがでしょうか?

スポンサーリンク



攻略法は?

さて、ここでは八百万クエストの攻略法を解説したいと思います。

このゲームは基本的に、道中にアイコンをクリックすると戦闘が開始します。

通常のRPGと同じようにまずは弱い敵から倒していき、レベルを上げていくわけですが、

八百万を仲間にしたり「がちゃ」で強いキャラを召喚する事も可能です。

強いキャラが仲間に入れば、最初のレベルが低い時でもかなり重宝することでしょう。

もちろん最初から自分の実力のみで試したいかたは、地道にレベルをあげていくのも良いでしょう。

人それぞれですから、自分のやり方で挑戦してみるのも面白かも知れませんよ。

マルチプレイにも対応している為、ひとりでは難しい強敵を仲間どうして倒すという事も出来るので、

その達成感も高まりますし、結束力もあがりますね。

何度も言いますが、バーチャルの世界にはまり過ぎてしまい、現実を忘れてしまわないように!

歩きスマホは厳禁ですよ。

キャラや宝の地図も解説

さてここで登場人物を紹介しましょう。

・「アメノウズメ」は、ノリと面倒見が良くパートナー的存在です。

・「真田 幸村」は、乱世を駆け抜けた名将ですね。プライヤーを助けてくれます。

・「織田 信長」は、第六天魔王と恐れられた暴君です。アラガミと化しています。

信長は、おそらく敵ボスとして登場するのだと思われます。味方だったらかなり心強いですよね!

キャンペーンであたる「宝の地図」は、位置情報の中で現時点から一番近い宝がゲットできるそうです。

今キャンペーンがやっているかどうかはホームページでチェックしておきましょう。

実際にその「宝の地図」の場所に歩くと宝をゲットできます。

自分で歩く事で健康にも良いし、宝もゲットできる。

一石二鳥ですね。

スポンサーリンク



まとめ

今回は、八百万クエスト(やおクエ)について記載しました。

「ポケモンGO」より進化した位置情報を使ったゲームとなります。

くれぐれもスマホにはまり過ぎないように。

現実の世界をしっかりと認識しながらゲームを楽しみましょう。

スポンサーリンク